採用情報

RECRUIT

よくある質問

選考について

  • 下記よりエントリーをお願いします。登録後、採用のステップに入ります。
    https://www.taisei-saiyo-new.jp/entry.html

  • 応募資格を満たしていれば、国内大学、海外大学卒業を問いません。

  • 応募資格を満たしていれば、問題ありません。

  • 応募可能です。

  • 学部卒、大学院卒で有利・不利はありません。人物・能力重視です。

  • 専攻による有利・不利はありません。

  • インターンシップやオープンセミナーにて先輩社員との座談会を用意しておりますので、是非ご参加ください。

  • リクルーター面談時に担当リクルーターまでご相談ください。

  • 選考方法は男性・女性で違いはありません。2021年度は、66名の女性社員が入社しました。

  • 概ね、理系8:文系2です。当社は職種別採用を行なっているため、文系及び理系によって応募できる職種は限定されます。

仕事について

  • 当社には幅広い事業分野がありますので、職種ごとに対象となる専攻分野を確認してください。業務は学生時代の知識をベースとして、入社後に修得した知識を活かす場面が多いです。

  • 問題ありません。必要な知識は、入社後、研修や実務を通じて身につけていきます。なお、文系の方の場合、職種は事務に限定されます。

  • 国際支店では、英語をはじめとする語学力が欠かせません。調達本部・技術センターにおいても海外作業所の各種支援を行うため、語学力が求められます。また、その他の国内の部署でも海外企業との接点が多くなってきています。

  • 「風通しの良さ」が当社のアピールポイントの一つです。年次に関係なく、自分の意見を言える雰囲気があります。是非、企業説明会などで当社の社風を感じてください。

  • 業務内容や時期によって異なります。プロジェクトの完成間際などは多忙になり、必然的に時間外勤務も多くなります。当社では、こういった状況に対処するため、全社をあげて、適正な勤務管理や働きやすい職場環境づくりなどに取り組んでいます。

就職後の資格取得について

  • 原籍(建築系・土木系・事務系)によって異なります。それぞれ、次の資格の取得を求めています。
    【建築】一級建築士、1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士 他
    【土木】1級土木施工管理技士
    【事務】宅地建物取引士、建設業経理士、衛生管理者

配属・異動について

  • 本人の希望や適性、社内各部署のニーズ等を勘案し決定します。なお、毎年、本人の希望部署・勤務地を面談で確認しています。

  • 当社の総合職は、海外も含めて転勤があります。専任職は、入社時に決定したエリア管内での転勤があります。ただ有期プロジェクトに対応する場合など、本人の同意の上、有期で入社時に決定したエリア以外で勤務していただくこともあります。

  • 担当するプロジェクトの工期が滞在期間となることが多いため、状況により異なりますが、概ね2〜3年での異動となる割合が高いです。

  • 総合職の場合、日本全国で勤務する可能性があります。また、海外はアジアを中心に展開しています。

コース別採用について

  • 「総合職社員」
    勤務地及び職務の限定はなく、様々なビジネスフィールドで活躍していただきます(業務の必要に応じて、海外を含め転居を伴う転勤や出向をする場合があります)。

    「専任職社員」
    原則として採用時に決定するエリアで、地域に根ざした活躍をしていただきます(業務の必要に応じて、限定された地域内で転居を伴う転勤や出向をする場合があります)。

    「担当職社員」
    限定分野の定常業務を担当し、専門分野で活躍していただきます。

    なお、総合職・専任職・担当職では給与体系が異なります。

教育制度について

  • 全ての新入社員が一同に会して、約1週間の集合研修を行います。その後、原籍別(土木系・建築系・事務系)の導入研修へ移行します。

  • 研修終了後は、各自配属された部署の先輩社員の指導のもと、業務を行っていきます。

福利厚生について

  • 全国に寮を用意しています。配属された職場の近くに寮がない、または空室がない場合でも、付近にアパートやマンションなどを借り上げ、寮として使用しています。

  • 直営保養所が箱根・苗場・木曽駒にある他、新潟県、東京都、山梨県、岐阜県に提携施設があります。その他全国各地に提携クラブ(リゾートホテル・旅館等)があります。

  • 作業所異動時や工程の節目に取得できる“節目休暇”、疾病・社会貢献活動時などに取得できる“リバイバル休暇”、一定の勤続年数または年齢に達した時に取得できる“リフレッシュ休暇”、“結婚休暇”など、当社独自の休暇制度が多数あります。

  • 2才未満の子を養育するために、育児休業を一定の条件に基づき取得することができます。また育児休業終了後も、小学校3年生までの子を養育する場合は労働時間の短縮が認められています。保育事業者との連携により、全国70ヶ所の企業主導型保育所を利用することができます。ベビーシッター利用補助券の配布により、1回2,200円の費用補助が受けられます。

  • あります。配属地域によって手当額が異なります。

就活中のハラスメントに関する対策について

  • 当社はOB・OG訪問に関するルールを整備し、ハラスメント行為について社員教育を徹底しています。また当社においては社員がOB・OG訪問に関するマッチングアプリを利用することを禁止しております。万が一、ハラスメント等問題のある行為があった際は、下記相談窓口までご連絡ください。

    (相談窓口)
    外 線:03-5381-5015
    メール:saiyou@pub.taisei.co.jp